最近個人的にはまっているものを。
前回ハンドドリップを始めましたという記事を書きましたが、それ以降ハンドドリップでコーヒーをいれることにはまっています。
そして、朝から公園でボールを蹴った後に公園のBBQコンロで食べる朝食が美味しい。かつ、公園も川沿いやから景色がいい。
よし、このどちらも掛け合わせようと思ったのがことの発端。
ハンドドリップコーヒー×BBQ×絶好の景色
もう最高です。サイコー!
写真を見てください、最高としか言いようがないでしょう。
公園にBBQコンロ?
まず、なぜ公園にBBQコンロがあるのかというと知りません。
どこの公園にも大抵あるので不思議に思ったことはありません。
これは誰でもいつでも気軽に使えるもので、週末には家族や友達のグループで賑わっています。
そしてこのコンロ毎日掃除をしてくれる人が、市に雇われているのでそれなりに綺麗に保たれています。
こういう税金の使い方いいなといつも思います、これなら払っている価値あるなと。
何に使われているかわからないのはいやですが、市民のために使われているという用途がわかれば問題なしですね。
公園でハンドドリップ?
はまっているものとして挙げましたが、本当にはまっています。
今まで、飽き性だった性格なのにほぼ毎日ドリップです。楽しいです。
何回も繰り返していくうちにプロドリッパーへなっているかもしれないですね。
家でも美味しい、景色の良い公園での朝食も美味しい。はい、これの組み合わせは良いなと思い実践。
やっぱり最高でした。
もちろん荷物は増えますが、美味しい空気で美味しいコーヒーを飲みたいですからね。
これからは景色のいいところを探して色々なところで飲んでいきたいと思います。
問題点
今回やってみて感じたことは、川沿いということで風が強くてお湯が沸かない!
ここが一番の問題でした。お湯がなかなか沸かないのでコーヒーがいれれない。
ハンドドリップはお湯の温度が重要なので、中途半端なお湯の温度ではダメなので本気で対応策考えます。
あとは風が強くてペーパーが飛びそうになる!ですね。
うーん、風問題にどう対応しようかなと考えている日々です。
まとめ
結局、何が言いたいかというと
自然×コーヒー
が素晴らしいということ。
日本のビル街も嫌いではないけど、こういう自然の中で過ごすのも悪くないですね。
せかせか仕事している人も、こういう心にゆとりを持てる時間を作ってリフレッシュして欲しいですね。
コメントを残す